ほぐす『セルフマッサージ』

こんにちは。いつもブログをお読み頂きありがとうございます。

前回までは、筋肉の健康維持に必要な4大要素『温める』『ほぐす』伸ばす』『鍛える』の内の『温める』について3回に渡ってお伝えさせて頂きました。

今回からは4大要素の中の『ほぐす』について書いていきたいと思います。

ほぐす中でも『セルフマッサージ』と『足圧』の2つについてお伝えしていきたいと思います。

目次

セルフマッサージの時に使用して欲しい3つのアイテム

①マッサージボール

マッサージボールも色々な種類がありますが、その中でもお勧めなのが100円ショップダイソーにあるマッサージボールです。

なんといってもまずはそのコスパの安さです💰マッサージボールは普通1,000円~1,500円はします。ですが100円ショップなので、当然100円です。余りにもコスパが良いアイテムです。

そしてマッサージボールで大切なのが『硬さ』です。マッサージボールは固すぎると痛い。柔らかすぎると効かなかったり、ボールが潰れてしまいます。

結構この固さが大切なのですが、ダイソーのマッサージボールは絶妙な固さです。

マッサージボールで特にほぐして欲しい体の部位

お尻

お尻(大殿筋)は人間の単体の筋肉の中では、最も大きい筋肉となります。筋肉が大きく分厚いという事は、自分の手や指では中々ほぐせない、そもそも届きにくい箇所です。

それがマッサージボールで自分の体重を使ってほぐす事により、楽してがっつり大きな筋肉がほぐせるという事ですね✨

また大きな筋肉がほぐれるという事は、それだけ温かな血流が体全体に流れやすくなるので、全身の代謝アップにももちろん期待ができます。

他にもたくさん使って欲しい場所はあるのですが、1つ挙げるとするならば、是非お尻をお勧めします。後はご自身の疲れている場所、凝っている場所の下にボールを置き、体重を乗せて痛い気持ち良い圧でほぐしてあげてくださいね。

②フォームローラー

続いてのお勧めアイテムはフォームローラーです。

こういった筒状のローラーを見かけた事ないでしょうか?これも自分ではほぐしにくい体の箇所をほぐすのにとてもお勧めです。

何故お勧めなのか

私たちはお客様の体をほぐし、整える中で、最も重要視している部分が『背中』です。もっと詳しく言うと『脊柱』頸椎、胸椎、腰椎、仙骨、尾骨やそれら周りの神経、体の支持、運動機能です。

背骨が家で言う大黒柱のような、バランスを取るうえで最も大切な軸となります。この軸を見ずして、肩こりや腰痛、など末端の症状の解決には本当の意味では導けないのです。

そして当然、背中は自分の手では届かないので、誰かにしてもらうか、道具を使うかして出ないとほぐす事ができません。

その理由から背中のケアがしやすいフォームローラーがお勧めです。

体の不調、背中を最適な状態に持っていくには、背中をほぐすだけでなく、『運動』『鍛える』事もセットで行う必要がありますが、今回は『ほぐす』に言及したブログなので、運動や鍛えるについては、また別のブログでお伝えさせて頂きますね。

③足つぼ

3つ目のお勧めアイテムは足つぼです。

足裏には体全体の沢山のツボがあるという事はほとんどの方がご存じだと思います。その上で足裏をほぐす事はもちろん大切なのですが、

足裏は私たちが唯一地球の地面と接しバランスを取る箇所です。

唯一地面に直接接し、バランスを取る箇所に不調があったらどうでしょうか。

当然その上を支える、膝やお尻、腰、背中、肩、首、頭と全てのバランスが比例して崩れていきますよね。

めちゃくちゃ大事な場所です。足の裏の筋肉はいつも柔らかく、温かくしておかなければいけません。

でも足裏の筋肉って毎日歩いて使うから、意外に発達しています。

以外に自分でしっかりほぐすのって大変。

だからこそ『アイテム』を使って欲しいんですね。

私たちがお勧めする使い方

100円ショップで売っている青竹踏みの形をしたこちらのアイテムでも十分効きます。

この足つぼアイテムを、家のしょっちゅう歩くところに固定して欲しいんです。

足圧にしろ、どんな体のケアにしろ基本的には継続性がないと、効果は期待できません。

毎日足裏のケアをするためにも、家のキッチンやお風呂場の脱衣所など、必ず毎日通るところに固定しておいて欲しいんです。そうするだけで、驚く程継続する事ができます。

固定の仕方は両面テープなどで十分です。賃貸アパートなどに住まれていて、直接床張りできない方は、マスキングテープを床に貼り、その上から両面テープで固定すればクリアできます。

どんな最新の体のケア方法や最新の機械などよりも、私たちはありきたりなケア方法を継続する方が大切だと考えています。

継続は力なりです。

まずは本日ご紹介させて頂いた体のセルフマッサージの為の3種の神器を是非揃えてみて下さいね。

コスパ良し、揃えやすさ良し、使いやすさ良しです!

マッサージボールやホームローラーの使い方に関しては、またブログや動画などでご紹介していきますね♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメントする

目次