味噌汁の具に一番使われる『わかめ』
海藻には素晴らしい働きがあります。
海に囲まれており海の恵みを十分取り入れてきた日本人にとって海藻は日本人の健康に重要な食品です。
☝️主なわかめの効果☝️
①浄血作用
②内分泌機能を正常化、性ホルモンの分泌を促進
③脂肪燃焼効果
④ダイエット効果
⑤高血圧予防
⑥動脈硬化予防 などがあります。
🌿浄血効果
汚れて酸毒化した血液を、正常な弱アルカリ性にする作用を持っています。わかめは優れた浄血食品です。
ガンや、高血圧、慢性胃炎などの慢性病の要因は様々ありますが、いずれも
血液の汚れが原因
となっています。血液が汚れることで、体細胞の働きが狂います。
浄血食品であるわかめが、慢性病の防止に有効な働きをしてくれます。
🌿わかめに大量に含まれているヨードは内分泌機能を正常化し、性ホルモンの分泌を促進。
このため、
皮脂の代謝を正常にして、ハリのある肌をつくるとともに、卵巣や子宮の機能を健全化します。
江戸時代の初めのころから、西日本では、妊娠ときまると、古いわかめを方々から買い集める習慣があったそうです。
産後の古血を清めるために、出産後、日に1~2度、57日間は欠かさず食べたというすばらしい生活の知恵です。
もちろん、出産とは無関係な時も、食べた方がいいですね。
🌿下腹ポッコリを凹ませたいなら
「味噌汁わかめ」がおすすめ
ワカメに含まれる「フコキサンチン」は脂肪を燃焼させる成分です。
男女問わず、40歳をすぎると、お腹周りに脂肪がつきやすくなります。20~30代前半の頃と違い、40代は基礎代謝が低下するため、食べた分だけ脂肪がついてしまう、という悲しい変化が現れるのです。
だからこそ、40歳をすぎた方には、
食べれば食べるほど若返り、同時にダイエット効果まである、味噌汁わかめがおすすめです。
海藻類のワカメは徹底的に低カロリーで、食べてもまったく太りません。
ワカメは、水溶性食物繊維が豊富なため、栄養素の吸収がゆっくり。そのため、血糖値の上昇がゆるやかになるため、糖尿病予防にピッタリの食材です。
🌿血圧の上昇を防いで高血圧を予防します。
同時に、コレステロールの吸収を抑えるため、動脈硬化も防いでくれるのです。
さらに、ワカメには、今、最も注目される成分「フコキサンチン」が豊富。
ナマでも乾燥したワカメでも、同様に豊富です。
フコキサンチンは、脂肪細胞の脂肪を体温として燃焼して発散してくれます。そのため、すでにお腹周りに脂肪がついていたとしても、ワカメをたっぷり食べれば、
きれいに脂肪を落とすことができるのです✨✨
こんなに健康効果のあるワカメを味噌汁などで食べない手はないですね!
精製塩(偏ったミネラルバランスの塩)の摂りすぎには注意してください✨
マザーソルトやマザーミネラルを精製塩のみそ汁にすこし加えるとミネラルバランスを整えてくれます😌✨
生きたお味噌の
ふぉーゆーのみそ(赤味噌) (500g864円)
http://sousalts.kksou.shop-pro.jp/?eid=12#gsc.tab=0
もしくは、フォーユーのあわせみそ (500g864円)
※フォーユーのみそはミネラルが70種類以上入りのマザーソルトを使って作られた栄養たっぷりのみそです。
フォーユーのだし (180g1,598円)
原料に一切の添加物なし!
かつお、あご、こんぶ、マザーソルトのみ✨の旨味たっぷりの粉末タイプです。
栄養価をグッと上げてわかめのお味噌汁を作って日々体にいい食事をとりませんか😊✨
コメント