セルフケアとご来店の違い
生活習慣を気を付け、運動やストレッチなど、セルフケアをしていく事はもちろん大切で、健康維持の為には、そうしていかなかれければなりません。
しかしながら、自分自身で生活習慣に気を付け、セルフケアをしているにも関わらず体調が思わしくなく、辛い思いをされている方が多くいらっしゃるのも事実です。
『健康』と一概にいっても『これをしているから大丈夫』、『これを食べているから大丈夫』という単純なものではありません。人の体はとても複雑なようで、シンプルです。また、シンプルなようでとても複雑にできています。体だけを見ても本当にその人自身を理解することはできません。今住んでいる環境や、人間関係、精神的なストレス、考え方、価値観も大いに体に影響してきます。
慌ただしい現代で、中々自分自身の体にしっかりと細かく目を向け、向き合っていく時間を取っていくというのも簡単ではありません。
では、どうすれば良いのか。
そういった方たちの為に、我々のような『踏み師』が存在します。
先ほども述べさせて頂いたように、健康といっても様々な要因が絡み、現在はITも発達し、スマホ一つで様々な情報が取得できますが、膨大な量のジャンルの知識や経験を日常生活の中で、取り切るのは無理があるといって良いと思います。
私達踏み師は当然ながら健康維持、予防医学のお手伝いをする事が仕事であり、使命ですので、日々健康の為の様々な情報を収集しながら、経験を積んでおります。
餅は餅屋と言うように、パソコンの事はパソコンの専門店に、お魚の事はお魚屋さんに、健康の事は健康に従事している人間から正しい情報を収集して頂くのが間違いないかと思います。
『正しい知識が基の生活習慣とセルフケア』を行っていくのと、『正しいと思い込んでいる知識で生活習慣・セルフケア』を行っていくのとでは、年数が経てば経つほど、『大きな差』として表れてきます。時間は何人にも戻すことはできないのです。
ここが大切なポイントとなります。知識・経験は財産であり、一生ものです。 『情報』だけであれば今やスマホ一つで、いくらでも情報収集する事ができます。しかしながら『生きた知識・経験』というのはやはり現場ならではしか、取れない事が多々あります。
ここがセルフケアとご来店での違いとなります。
ご来店頂いている皆様、またこれからお会いできるであろう皆様が仕事や生活に奮闘して頂いている間、私たちが健康で楽しい毎日を過ごして頂く為の、様々な知識・経験を積んで参ります。
私たちが皆様の健康のお役に立てる事は50%です。
残りの50%はやはりご本人の努力、考え方、価値観が占めます。両者ペアとなって初めて100%となります。私たちに与えられた50%を100%の力で喜んで頂けるよう日々精進して参ります。