先日、お客さんでもある亀山の料理教室でお味噌作りしてきました!
私が味噌を作るようになって4年目。(4回目です)毎年、マザーソルトを使ってのお味噌作り❗
前回から「テルミの楽して料理教室」でお世話になってます😊
今回は白みそと豆赤(赤味噌)を仕込みました~💪✨️
様々な種類のお味噌を作れますよ!私は赤が好きなので赤をメインで作ります☺️
麦、赤、豆赤、白、合わせ……
工程はだいたいは覚えているのですが、
先生も仰ってたように、混ぜた状態の水加減がその時の温度や湿度なんかによって違うのでどのくらい入れれば良いとは言えないと。
そこがポイントなんだと思います❗
年代物になってくると手作り味噌はより味が深まって旨味もたくさん感じられる気がします😊
保存容器に入れて使う分だけ小分けして冷蔵庫へ😋‼️そうしておくと、保存容器の味噌は発酵が止まらず活きたままお味噌が✨色も薫りも深まって行きます。
混ぜる時に自分の菌がついてそれこそ自分味噌になるそうです。
仕込んだら涼しい所、高温多湿は避け置いておくだけ。
やってしまえば難しくはありません😊特にスペシャリストと一緒に行えばバッチリです👍
多少量によって疲労は伴いますが😉
作り方
①麹をほぐして塩を混ぜる
(塩の分量の10%は混ぜずに置いておく)
②煮大豆をほぐす、お湯を入れ混ぜる
煮大豆を作る作業が非常に手間と時間を要するので煮大豆もセットに入っているのはすごく有難いです😜😉
③麹を入れて混ぜていく
④お団子を作る
⑤容器に投入れ詰めていく。空気を入れないように
(焼酎、リカーなどで容器は消毒します)
⑥入りきったら平らにならし、容器のみその上や、回りもリカーで拭いてキレイにします。
⑦残しておいた10%の塩を満遍なく振りかけ塩で蓋をする
塩は防腐の役割も果たします❗
⑧リカーを浸したガーゼで覆い被せ空気が当たらないようにして蓋をします
⑨後は出来上がりを待つのみ😊
ランチ
マザーソルトで作った手作り味噌汁を始め、フォーユーの調味料を各種使った身体にやさしいランチをご馳走になり終了です😌💓
お味噌汁、甘味噌の田楽みそ、醤油麹仕込みのとりの甘酢、ひじきと切り干しのサラダ、蓮根煮、発酵玄米入りご飯
このお料理が食べられるのも楽しみの一つです😌💓
味噌作りポイント
●水加減
●塩の分量
●カビの発生を防ぐ容器使用や塩加減とリカーで丁寧に拭く
●高温多湿を避けて涼しく風通しの良い所で置いておく
がポイントです❗
白カビは食べられるカビだそうです。
良ければ来年自家製お味噌一緒に作りませんか😊?
コメント