自律神経失調症

目次

自律神経失調症とは

自律神経失調症とは、その名の通り、自律神経が調整を失う状態です。

自律神経とは、人間が生きていく上で欠かせない神経系であり、心臓や消化器系、呼吸など、私たちが意識しなくても行われる生体機能を制御してくれています。

自律神経の種類と働き

自律神経には、主に交感神経副交感神経の二つの種類が存在します。

交感神経 この神経は活動や緊張、興奮状態に関連し、心拍数や血圧を上げる役割を果たします。

副交感神経 一方でこの神経は、リラックスや休息、消化などに関与し、体を落ち着かせる働きをします。

自律神経失調症を引き起こす主な要因

  • 精神的なストレス
  • 過労
  • 人間関係のトラブル
  • 身体的な怪我や病気

自律神経失調症は、現代社会において多くの人々が直面する問題です。この疾患は、交感神経と副交感神経の働きのバランスが崩れることで起こります。ストレスや過労、人間関係の悩みなど、さまざまな要因によってこのバランスは崩れ易く、その結果として多くの身体的、精神的な症状が引き起こされます。

自律神経失調症の症状

  • 身体的な症状
    • 慢性疲労、疲れやすい、だるい、倦怠感
    • 微熱
    • 顔のほてり
    • 汗が多い、汗が少ない
    • めまい、ふらつき、立ちくらみ
      • ふわふわ・くらくらする感じの「めまい」(浮動性めまい)が多い
      • 目の前がグルグル回転する感じの「めまい」(回転性めまい)は少ない
    • 頭痛
      • 片頭痛、緊張型頭痛と関連が高い
    • 耳鳴り
    • 涙が多い、涙が少ない、疲れ目
    • 唾液が多い、口が渇く、口臭
    • 喉の違和感
    • 肩こり、首こり、肩から首の痛み
    • 腰痛、背中の痛み、こり
    • 関節の痛み
    • 動悸、胸の痛み
    • 息切れ、息苦しさ
    • 吐き気、食欲不振
    • 便秘、下痢
    • 手足のしびれ、手足の冷え、手足の震え、力が入りにくい
    • 生理不順、生理痛
    • 頻尿、尿が出にくい、残尿
  • 精神的な症状
    • イライラ
    • 不安感
    • 不眠
    • 意欲低下
    • 集中力の低下
    • 気分の落ち込み
    • 感情の起伏が激しくなる

自律神経失調症の予防法

自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けています。
そのため、様々な症状が出てくる自律神経失調症。
予防するためには、健康的な生活をおくることが一番です。

毎日の規則正しい生活

夜更かしや不規則な時間の食事等によって生活リズムが狂うと、自律神経の切り換えがうまくいかず、自律神経失調症を発症することがあります。

毎日の起床時間や就寝時間を一定にし、1日3回だいたい決まった時間に食事を摂るなど、生活リズムを整えることが自律神経の乱れを防ぐことにも繋がります。

質の良い睡眠を

睡眠不足も、自律神経を乱す要因です。
自律神経失調症は、交感神経が働き過ぎることが原因とされています。
副交感神経をしっかり働かせるためにも、十分な睡眠が必要なのです。

少し寝不足と感じた日には15分くらい昼寝をすることが、自律神経失調症の予防としてとても効果的です。
15分以上だと効果が落ちるそうですが、15分眠ることで、血圧が確実に下がることが実験により認められています。

バランスのいい食事

自律神経失調症の予防に限らず、体の健康のためにも栄養バランスの整った食事は大切です。
糖分は、血糖値を急激に上げるため体に負担がかかります。
油分は、胃や腸にも負担をかけ、体の各部で炎症を起こしやすくして、交感神経を過剰に働かせてしまいます。
タンパク質やビタミン、ミネラルをしっかり摂ると、ストレスに負けない体づくりができるので、野菜や果物を意識して摂るといいでしょう。

また、刺激というのはストレスになります。
自律神経失調症の人は、カフェインやトウガラシ、塩辛いものなどの刺激物の摂り過ぎにも気を付けましょう。

体を動かす

適度な運動も、自律神経失調症の予防に役立ちます。
しかし、運動が嫌いな人にとっては運動すること自体がストレスになってしまい、逆効果になることもあります。
そんな時は無理に運動するのではなく、生活の中で気軽にできるものを選ぶと良いでしょう。
たとえば、通勤や買い物などの際、歩く距離を長くしたり、歩くスピードを上げてみるなどして、少し散歩するだけでも十分です。

自律神経失調症は自分では少し気付きにくいものです。普段の疲れや凝り、体の不調が中々取れない時は、一度自律神経が乱れていないか、日頃の生活習慣を見直しながら、意識してみてくださいね☺️

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメントする

目次