【脱老化❗始めよう抗糖化生活❗】
『糖化』という言葉を聞いた事があるでしょうか?糖化は良く『身体の焦げ』と表現されることもあります。
身体の中でタンパク質と余分な糖が結びついて、老化物質(AGEs)を生成する反応をいいます。
この老化物質AGEsは分解されにくく、肌や髪、骨など全身の老化を進行させ、さらに体調不良や様々な病気へと繋がります。
【⚠️こんな方は糖化に要注意⚠️】
⭕最近顔がやたらと老けてきた。
⭕顔のほうれい線が深くなってきた。
⭕白髪が増えてきた。
⭕身体がやたらと硬くなってきた。
⭕太りやすく、痩せにくくなってきた。
⭕視力が落ちてきた、白内障が気になる。
⭕骨粗鬆症と言われた。
etc…
血糖値の急激な上昇の繰り返しや慢性的な高血糖状態、さらには、糖とタンパク質との接触時間が長ければ長いほど糖化は進んでいきます。加齢はもとより、不適切な生活習慣や代謝力が落ちることによっても、必要以上に糖化が進み、年齢に関係なく老化が進んでしまいます。
【🍄血糖値を緩やかに上げ、抗糖化に望ましい食べ物🍠】
🔵お米⇒五穀米
🔵パン⇒全粒粉
🔵麺⇒春雨
🔵海藻
🔵かぼちゃ、さつまいも
🔵鶏卵
etc…
【🍵抗糖化の為の生活習慣🏃】
🔵筋トレ
🔵朝起きたらカーテンを開けて、日の光をたっぷり浴びる
🔵6時間以上の睡眠
🔵禁酒、禁煙
🔵朝食を必ず食べる
🔵食事の時は野菜やキノコ類(食物繊維)を先に食べる
🔵抗糖化作用の強いお茶を飲む(緑茶、甜茶(てんちゃ)、ドクダミ茶、ルイボスティー等)
etc…
抗糖化の予防法は様々ありますが、この中でもとても有効的な事は、『代謝力を上げる』事です。すなわち『筋肉の量を増やす』事が理想的です💪
特に人間にとって最も筋肉量の多い、お尻と太ももの筋肉量が代謝力を左右します。
サロン双ではお尻と太ももの筋肉量を増やす為のエクササイズ(ソクササイズ)も日々行っています😌
https://souhisai.com/free/soxercise
段々と気候も温かくなってきましたので、体も少しずつ動かし始めてみてはいかがでしょうか☺️
糖化の無いからだ作りで、いつまでも若々しい体を勝ち取りましょう✨
コメント